Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xb996963/6icege.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
FBSでは、口座タイプによって全く異なるスプレッド形態を採用しています。 スプレッドは取引利益に直結するので、メインで取引する銘柄のスプレッドはある程度覚えておいた方が良いと言えるでしょう。 本記事では、FBSのスプレッドを口座タイプや銘柄別で詳しく解説をしていきます。
トウシくん
口座タイプ別によるスプレッドの違いも良く覚えておきましょう。
FBSのスプレッド

変動制スプレッド/固定スプレッド 変動制スプレッド→通常のスプレッドが狭く、流動性のない相場で広がる
固定スプレッド→通常のスプレッドは広いが、スプレッドの広がりがない
カワセちゃん
固定と変動制ならどっちが有利になるのかな?
ジャパンちゃん
相場状況によると言えるね。指標の前後や深夜~早朝であれば固定の方が有利になるよ。
- 固定制→マイクロ口座、ゼロスプレッド口座
- 変動制→スタンダード口座、セント口座、ECN口座
トウシくん
ゼロスプレッド口座で片道10ドル~、ECN口座で片道6ドルと他社よりも高めですね。
ゼロスプレッド口座はスプレッドが発生しないですが、取引毎の手数料が銘柄別で変動します。
FBSの銘柄別スプレッド

メジャー通貨ペア
以下は、メジャー通貨ペアのスプレッド一覧です。通貨ペア | スタンダード口座、 セント口座 | ECN口座 | マイクロ口座 (固定) |
AUDCAD | 5.0 pips | 1.3 pips | 10 pips |
AUDCHF | 7.0 pips | 1.2 pips | 10 pips |
AUDJPY | 3.0 pips | 0.5 pips | 10 pips |
AUDNZD | 6.0 pips | なし | 12 pips |
AUDUSD | 0.8 pips | 0.3 pips | 3 pips |
CADCHF | 2.3 pips | 1.4 pips | 10 pips |
CADJPY | 4.0 pips | 0.8 pips | 10 pips |
CHFJPY | 7.0 pips | 0.9 pips | 10 pips |
EURAUD | 11.0 pips | 1.4 pips | 7 pips |
EURCAD | 6.0 pips | 1.2 pips | 12 pips |
EURCHF | 7.0 pips | 0.6 pips | 7 pips |
EURGBP | 1.5 pips | 0.6 pips | 3 pips |
EURJPY | 1.2 pips | 0.5 pips | 4 pips |
EURNZD | 7.0 pips | なし | 12 pips |
EURUSD | 1.1 pips | 0 pips | 3 pips |
GBPAUD | 5.0 pips | 3.1 pips | 12 pips |
GBPCAD | 7.0 pips | 3.1 pips | 12 pips |
GBPCHF | 7.0 pips | 1.2 pips | 7 pips |
GBPJPY | 4.0 pips | 1.1 pips | 7 pips |
GBPNZD | 6.0 pips | なし | 6 pips |
GBPUSD | 0.9 pips | 0.5 pips | 3 pips |
NZDCAD | 5.0 pips | 1.4 pips | 10 pips |
NZDCHF | 3.4 pips | 1.8 pips | 10 pips |
NZDJPY | 2.2 pips | 0.9 pips | 10 pips |
NZDUSD | 4.0 pips | 0.6 pips | 4 pips |
USDCAD | 3.0 pips | 0.6 pips | 3 pips |
USDCHF | 7.0 pips | 0.5 pips | 7 pips |
USDJPY | 1.4 pips | 0.3 pips | 3 pips |
マイナー通貨ペア
以下は、マイナー通貨ペアのスプレッド一覧です。通貨ペア | スタンダード口座、セント口座 |
CNHJPY | 24.0 pips |
EURCNH | 2.0 pips |
EURTRY | 5.5 pips |
USDBRL | 1.0 pips |
USDCNH | 1.5 pips |
USDMXN | 10.0 pips |
USDRUB | 100.0 pips |
USDTRY | 10.0 pips |
USDZAR | 20.0 pips |
カワセちゃん
どの銘柄もスプレッドが広いんだね。
トウシくん
マイナー通貨は変動が大きいので、その分スプレッドも広く設定されているんですよ。
貴金属
以下は、貴金属のスプレッド一覧です。銘柄 | スタンダード口座 セント口座 | マイクロ口座(固定) |
XAGUSD | 5.0 pips | 6 pips |
XAUUSD | 30.0 pips | 4 pips |
ジャパンちゃん
スキャルピングでは特に有利な取引ができるね。
CFD銘柄
以下は、CFD銘柄のスプレッドです。銘柄 | スタンダード口座、セント口座 |
XBRUSD | 10 pips |
XNGUSD | 10 pips |
XTIUSD | 10 pips |
株式指数
以下は、株式指数のスプレッド一覧です。銘柄 | スタンダード口座、セント口座 |
AU200 | 280 pips |
DE30 | 220 pips |
ES35 | 1800 pips |
EU50 | 320 pips |
FR40 | 150 pips |
HK50 | 650 pips |
JP225 | 14 pips |
UK100 | 220 pips |
US100 | 220 pips |
US30 | 550 pips |
US500 | 150 pips |
仮想通貨

銘柄 | スプレッド |
BATUSD | 3102 pips |
BCHUSD | 4080 pips |
BNBUSD | 432 pips |
BTCUSD | 30012 pips |
DSHUSD | 6756 pips |
EOSUSD | 1920 pips |
ETCUSD | 8640 pips |
ETHUSD | 1500 pips |
IOTUSD | 462 pips |
LTCUSD | 60000 pips |
NEOUSD | 198 pips |
OMGUSD | 222 pips |
TRXUSD | 979950 pips |
XLMUSD | 1560 pips |
XMRUSD | 10794 pips |
XRPUSD | 774 pips |
ZECUSD | 5784 pips |
トウシくん
大きな利益が見込めますが、その分損失も大きくなる可能性があるので資金管理には充分注意してくださいね。
FBSのスプレッドを他社と比較
FBSのスプレッドをスタンダード口座・ECN口座で分けて比較をします。 他者と比べたスプレッド水準を見てみましょう。スタンダード口座で比較
以下は、スタンダード口座で比較したスプレッドです。FX会社 | FBS | XM Trading | AXIORY | GEMFOREX |
USD/JPY | 1.3pips | 1.6pips | 1.2pips | 1.2pips |
EUR/JPY | 1.2pips | 2.2pips | 1.3pips | 1.6pips |
GBP/JPY | 4.0pips | 3.2pips | 1.4pips | 2.1pips |
EUR/USD | 1.1pips | 1.7pips | 1.1pips | 1.2pips |
AUD/JPY | 3.0pips | 3.0pips | 1.6pips | 1.6pips |
カワセちゃん
ユーロやドル系の銘柄は狭いんだね。
ジャパンちゃん
メジャー通貨なら他社と比較してもあまり変わらない水準だね。短期売買でも有利になるよ。
ECN口座で比較
以下は、ECN口座で比較したスプレッドです。FX会社 | FBS | XM Trading | AXIORY | BigBoss |
USD/JPY | 0.3pips | 0.3pips | 0.2pips | 0.4pips |
EUR/JPY | 0.5 pips | 0.6pips | 0.5pips | 0.8pips |
GBP/JPY | 1.1 pips | 0.9pips | 0.8pips | 1.1pips |
EUR/USD | 0 pips | 0.3pips | 0.2pips | 0.7pips |
AUD/JPY | 0.5pips | 0.6pips | 0.5pips | 0.9pips |
トウシくん
ただ手数料を考えると大きなハンデがあるので注意してください。
FX会社 | ECN口座の手数料(1ロット往復) |
FBS | 12ドル |
XM Trading | 10ドル |
AXIORY | 6ドル |
BigBoss | 10ドル |
FBSのスプレッドまとめ
FBSのスプレッドについてまとめました。FBSのスプレッドまとめ
- FBSには変動制と固定制の口座タイプに分けられている
- ゼロスプレッド口座はスプレッドが付かないが、銘柄別で高額の手数料が発生
- メジャー通貨であればスタンダード口座が狭い水準
- ECN口座のスプレッドは狭いが、他社に比べて手数料が高い